
昨日、金沢の竪町商店街にある
えり華さんに遊びに行ったら、店の奥の壁に可愛いトートバッグがいっぱいぶら下がっていました。
たずねると、被災地支援の取り組みで、生地を直接届けてそれで被災地の女性達にバッグやコースターなどの小物を作ってもらっているのだとか。
見ると、可愛い銘仙風のウール生地のバッグとポーチを発見!
ポップな色とレトロな柄がひと目で気に入り、迷わずゲット!
ちょうど、こんな大きさのバッグが欲しかったんだよね〜〜
他にも可愛い絣柄のものもありました♪
ブックカバーやテーブルマットもありますよ。
どれも和布で作られています。
で、帰りに立ち寄った茨木町の
橘珈琲店でも被災地のおばちゃん達が作った可愛いアクリルタワシをゲット♪
このタワシの事はFacebookを通して数日前から知っていて、あまりの可愛さに、狙っていました。
魚さんがお気に入り。沢山買ったので、半分はお友達にプレゼントしようと思っています。
被災地では、仕事が求められています。
地震直後から、ただお金を送るだけの支援にちょっと疑問を持っていた私。
大きな団体に集まった莫大な義援金はほとんど被災者の皆さんに行き渡っていないとか。
顔の見える関係。直接お金が届くシステム。
そして仕事を生み出す取り組み。
そういうのが良いと思います。
自分の手で生み出されたものが、人の手に渡り、活かされる。
手でものを生み出すと言うのは、希望と楽しみと喜びを生み出します。
それは、なによりの活力源になると思います。
良い買い物をしたと、なんだか心がウキウキしました。
トートバッグ 2000円
ポーチ 850円
アクリルタワシ 1個200円